| タイトル |  「ジャーロ」2012年春号 |  
| No |  3773 |  
| 投稿日 |  2012/03/16(Fri) 22:22 |  
| 投稿者 | シャルケヌ  |  
 祝・日本ミステリー文学大賞受賞!  高橋克彦 壁を越え物語る人    ロング・インタビュー「新たな体験と挑戦」 インタビュアー・村上貴史    「東北へ思う」ミステリー
  ムック: 462ページ  出版社: 光文社 (2012/3/15) 
  http://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=104002 
 
 | 
| タイトル |  Re: 「ジャーロ」2012年春号 |  
| No |  3774 |  
| 投稿日 |  2012/03/17(Sat) 22:30 |  
| 投稿者 | 猿蟹  |  
 「ジャーロ」読みました。
  インタビューがなかなか面白かったです。
  しかも15ページの図が興味深い。 皆さま是非手に取って、この図を見て下さい。
  なぜ横軸が真ん中にないんだろうとしばし悩んでしまい。。。??? ま、それはさておき 浮世絵や伝奇だけでなく 歴史小説や時代小説のそれぞれは、どこに位置するんだろう? 面白いですねぇ
 
  で、いよいよ例のが、完結ですか。 待ち遠しいです。
  土方さんはその次なんですね〜
  小高い丘にある局長のお墓から見た、 会津の街並みの美しかったことが忘れられません。 お墓の前に立つ土方さんが読みたい。
  主人公には是非、市村鉄之助を! ああ、でも会津までなら、ここで袂を分かつ斎藤一 ・・・ええと会津では一瀬伝八?・・・ も捨てがたい。 伊庭八郎もいいなぁ。 もしかして高木時尾とか? ・・・などと妄想は果てしなく・・・
  早く読みたい気持ちが抑えきれません!!! 
 
 |